売上と利益(営業利益)が安定して成長している会社をランキングにしています。上位の会社ほど売上と利益の成長率が高く、しかもブレの少ない成長を実現しています。投資の参考にしてください。
※算出にあたり不動産業と銀行は除いています。
スポンサーリンク
5月24日のランキングはこちら
1 | 7172(東証マザ) ジャパンインベス 4.97 |
総合 3.44 安全性 1.15 割安度 2.65 |
---|---|---|
1 | 2413(東証一部) エムスリー 4.97 |
総合 3.63 安全性 4.13 割安度 0.45 |
3 | 3679(東証一部) じげん 4.96 |
総合 3.51 安全性 4.06 割安度 0.05 |
4 | 3901(東証一部) マークラインズ 4.95 |
総合 3.56 安全性 4.12 割安度 0.21 |
5 | 3769(東証一部) GMOペイメント 4.84 |
総合 2.86 安全性 1.59 割安度 0.15 |
6 | 3925(東証一部) ダブルスタンダー 4.82 |
総合 0 安全性 4.3 割安度 0 |
7 | 2124(東証一部) ジェイエイシーリ 4.71 |
総合 3.51 安全性 4.18 割安度 0.45 |
8 | 4849(東証一部) エン・ジャパン 4.66 |
総合 3.52 安全性 4.09 割安度 0.68 |
9 | 8920(東証一部) 東祥 4.62 |
総合 3.02 安全性 1.97 割安度 0.85 |
10 | 6080(東証一部) M&Aキャピタル 4.59 |
総合 3.57 安全性 4.46 割安度 0.65 |
2019年5月27日更新
※前回(5/17)のランキングはこちら

成長性ランキング(2019/5/17)売上と利益(営業利益)が安定して成長している会社をランキングにしています。上位の会社ほど売上と利益の成長率が高く、しかもブレの少ない成長...
10位「M&Aキャピタルパートナーズ」とは
以前からランキングに登場している「M&Aキャピタルパートナーズ」は、企業同士の合併を支援する会社です。企業オーナーの高齢化が進み、いたるところで後継者問題が起きている事が背景にあります。
投資タイミングの見極めが重要
どの会社も成長企業なので株価は高いです。投資タイミングは見極めないと、高値掴みになりますのでご注意ください。
スポンサーリンク